メニュー

お知らせ・活動状況

掲示板

  1. 掲示板大空会 山口 より

    4/27(土)の大空会稽古は、稽古場所を三室公民館から上木崎公民館へ変更します。…

  2. 掲示板ホームページ管理者(大空会 山口) より

    このたびホームページをリニューアルしました。 「お知らせ」「活動状況」「稽古予…

  3. 掲示板領空会 砂金康彦 より

    来年1/13㈯は木崎小学校登校日になりましたので、9時よりの本太公民館での稽古は…

  4. 掲示板大空会 山口 より

    大空会は10月より土曜稽古を2部制で行います。稽古時間にご注意ください。

  5. 掲示板大空会 山口 より

    9/8(金)の大空会稽古ですが、稽古時間帯に台風13号が関東に接近する予報となっ…

審査関連

受験資格

段級位項目内容
1級以下修行年数
年齢
開催場所支部、団体
初段修行年数1年以上、1級取得当日の受験不可
年齢
開催場所都道府県、都道府県の許可を得て支部または団体でも実施できる
弐段修行年数初段取得後1年以上
年齢
開催場所都道府県または地区
参段修行年数弐段取得後2年以上
年齢18歳以上
開催場所都道府県または地区
四段修行年数参段取得後3年以上
年齢
開催場所総本部または地区
五段修行年数四段取得後4年以上
年齢
開催場所総本部または地区
六段修行年数五段取得後6年以上
年齢
開催場所総本部
七段修行年数六段取得後7年以上
年齢50歳以上
開催場所総本部
八段修行年数七段取得後7年以上
年齢60歳以上
開催場所師範会の推挙による
九段修行年数八段取得後8年以上
年齢
開催場所師範会の推挙による
十段修行年数九段取得後9年以上
年齢
開催場所師範会の推挙による

昇級・昇段審査要綱

昇級審査要綱

 ➡:前進、⬅:後進

10 級

◎基本 「その場基本」自然体
①中段直突 ②上段揚受 ③中段外受 ④前蹴(閉足立・下段掻分)*号令(各技 右から交互)

9 級

◎基本 「その場基本」自然体から前屈立、自然体に戻る
①中段順突 ②上段揚受 ③中段外受 ④後屈手刀受 ⑤前蹴(閉足立・下段搔分)*号令(各技 右から二挙動で交互)←①②③④のことです。

8 級

◎基本 「移動基本」
①➡中段順突 ②➡上段揚受 ③➡中段外受 ④➡下段払 ⑤➡後屈手刀受 ⑥➡前蹴(下段搔分)
◎形 太極初段
◎組手 五本組手(上段順突、中段順突)

7 級

◎基本 「移動基本」
①➡中段順突 ②⬅上段揚受 ③➡中段外受 ④⬅中段内受 ⑤➡後屈手刀受 ⑥➡前蹴(下段搔分)⑦横蹴蹴上(閉足立・右左交互) ⑧横蹴蹴込(閉足立・右左交互)
◎形 平安初段
◎組手 五本組手(上段順突、中段順突)

6 級

◎基本 「移動基本」
①➡中段順突 ②⬅上段揚受 ③➡中段外受 ④⬅中段内受 ⑤➡後屈手刀受 ⑥➡前蹴(下段搔分)⑦➡横蹴蹴上(騎馬立・右左)⑧➡横蹴蹴込(騎馬立・右左)
◎形 平安二段
◎組手 基本一本組手(上段順突・右左、中段順突・右左)

5 級

◎基本 「移動基本」
①➡中段順突 ②⬅上段揚受・逆突 ③➡中段外受・逆突 ④⬅中段内受・逆突 ⑤➡後屈手刀受 ⑥➡前蹴(下段搔分)⑦➡横蹴蹴上(騎馬立・右左)⑧➡横蹴蹴込(騎馬立・右左)
◎形 平安三段
◎組手 基本一本組手(上段順突・右左、中段順突・右左、中段前蹴 下段掻分・右左)

4 級

◎基本 「移動基本」
①➡中段順突 ②➡三本連突 ③⬅上段揚受・逆突 ④➡中段外受・逆突 ⑤⬅中段内受・逆突 ⑥➡後屈手刀受・前屈貫手 ⑦➡前蹴(下段搔分)⑧➡横蹴蹴上(騎馬立・右左)⑨➡横蹴蹴込(前屈立)
◎形 平安四段
◎組手 基本一本組手(上段順突・右左、中段順突・右左、中段前蹴 下段搔分・右左、中段横蹴蹴込・右左)

3 級

◎基本「移動基本」
①➡中段順突 ②➡三本連突 ③➡上段揚受・逆突 ④⬅中段外受・逆突 ⑤➡中段内受・逆突(後屈立のまま)⑥⬅後屈手刀受・前屈貫手 ⑦➡前蹴(下段搔分)⑧➡横蹴蹴上(騎馬立・右左)⑨➡横蹴蹴込(前屈立)
◎形 平安五段
◎組手 自由一本組手(上段順突、中段順突、中段前蹴)―右左

2 級

◎基本「移動基本」
①➡上段順突・中段逆突 ②⬅上段揚受・逆突 ③➡中段外受・逆突 ④⬅中段内受・逆突 ⑤➡後屈手刀受・前屈貫手 ⑥➡前蹴(下段搔分)⑦➡廻蹴 ⑧➡横蹴蹴上(騎馬立・右左)⑨➡横蹴蹴込(前屈立)
◎形 鉄騎初段
◎組手 自由一本組手(上段順突、中段順突、中段前蹴、中段横蹴蹴込、廻蹴)―右左
*廻蹴に関しては、上段・中段自己申告。

1 級

◎基本「移動基本」
①➡上段順突・中段逆突 ②⬅上段揚受・逆突 ③➡中段外受・横猿臂(前屈立→騎馬立)④⬅中段内受・逆突 ⑤➡後屈手刀受・前屈貫手 ⑥前蹴(その場)・➡前蹴 ⑦➡廻蹴 ⑧➡横蹴蹴上(騎馬立・右左)⑨➡横蹴蹴込(前屈立)
◎形 抜塞大
◎組手 自由一本組手(上段順突、中段順突、中段前蹴、中段横蹴蹴込、廻蹴)―右左
*廻蹴に関しては、上段・中段自己申告。

昇段審査要綱

初段

◎基本「移動基本」
①➡三本連突 ②⬅上段揚受・逆突 ③➡中段外受・横猿臂・横裏拳打・逆突(前屈立→騎馬立→前屈立)④⬅中段内受・刻突・逆突(後屈立→前屈立)⑤➡後屈手刀受・前屈貫手 ⑥前蹴(その場)・➡前蹴 ⑦➡廻蹴 ⑧➡横蹴蹴上(騎馬立・右左)⑨➡横蹴蹴込(前屈立)
◎形 抜塞大・観空大・燕飛・慈恩―自己選択
◎組手 自由一本組手(上段順突、中段順突、中段前蹴、中段横蹴蹴込、廻蹴)―右左
*廻蹴に関しては、上段・中段自己申告。

弐段

◎基本「移動基本」
①➡中段順突 ②➡上段順突・中段逆突 ③➡三本連突 ④⬅揚受・外受(同じ手)・逆突 ⑤➡内受・刻突・逆突(後屈立→前屈立)⑥⬅後屈手刀受・前屈貫手 ⑦前蹴(その場)・➡前蹴 ⑧➡横蹴蹴上・横蹴蹴込(騎馬立 足を変えて)⑨➡横蹴蹴込(前屈立)⑩➡廻蹴・横裏拳打・中段逆突
◎形 得意形
◎組手 自由組手

参段

◎基本「移動基本」自由な構え
①刻突・➡上段順突・中段逆突 ②⬅揚受・外受(同じ手)・逆突 ③➡内受・刻突・逆突(後屈立→前屈立)④⬅後屈手刀受・刻前蹴・前屈貫手 ⑤➡前蹴・逆突、➡横蹴蹴込・逆突、➡廻蹴・逆突 ⑥➡後蹴 ⑦前蹴・横蹴蹴込・後蹴(前屈立 同じ足 右左)
◎形 得意形(質疑応答)
◎組手 自由組手

四段

◎基本「移動基本」自由な構え
①刻突・➡三本連突 ②⬅揚受・外受(同じ手)・逆突 ③➡内受・刻突・逆突(後屈立→前屈立)④⬅後屈手刀受・刻前蹴・前屈貫手 ⑤➡前蹴・順突・逆突 ⑥刻廻蹴・➡横蹴蹴込・逆突 ⑦前蹴・横蹴蹴込・後蹴(前屈立 同じ足 右左)
◎形 得意形(質疑応答)
◎組手 自由組手

五段

◎基本「移動基本」自由な構え
①刻突・➡三本連突 ②⬅揚受・外受(同じ手)・逆突 ③➡内受・刻突・逆突(後屈立→前屈立)④⬅後屈手刀受・刻前蹴・前屈貫手 ⑤➡前蹴・上段順突・中段逆突 ⑥➡横蹴蹴込・逆突 ⑦➡廻蹴・逆突 ⑧➡前蹴・➡横蹴蹴込・➡廻蹴・逆突
◎形 平安初段~鉄騎三段―審査員 1 つ指定(質疑応答)
得意形(質疑応答)
◎組手 自由組手

六段

◎基本 審査員指定
◎形 鉄騎初段~鉄騎三段・抜塞大・観空大・燕飛・慈恩―審査員 1 つ指定(質疑応答)
得意形(質疑応答)
◎組手 自由組手
◎技術についての質疑応答
◎技術についてのレポート(1 週間前提出)

七段

◎基本 審査員指定
◎形 得意形(質疑応答)
◎組手 自由組手
◎技術についての質疑応答
◎技術についてのレポート(1 週間前提出)

八段・九段・十段

◎師範会の推薦
(注)<弐段~七段>
一般組手・男女 60 歳以上は、自由組手・自由一本組手(上段順突、中段順突、中段前蹴、中段横蹴蹴込、廻蹴)右片方の選択可。
*廻蹴に関しては、上段・中段自己申告。

日本空手協会総本部ホームページ掲載の要綱原本はこちら

形一覧

挙動数
太極 初段
 たいきょく しょだん
20挙動 (8),(16)
平安 初段
 へいあん しょだん
21挙動 (9),(17)
平安 二段
 へいあん にだん
26挙動 (11),(26)
平安 三段
 へいあん さんだん
20挙動 (10),(20)
平安 四段
 へいあん よんだん
27挙動 (13),(25)
平安 五段
 へいあん ごだん
23挙動 (12),(19)
鉄騎 初段
 てっき しょだん
29挙動 (15),(29)
鉄騎 二段
 てっき にだん
24挙動 (16),(24)
鉄騎 三段
 てっき さんだん
36挙動 (16),(36)
抜塞大
 ばっさいだん
42挙動 (19),(42)
観空大
 かんくうだい
65挙動 (15),(65)
十手
 じって
24挙動 (13),(24)
半月
 はんげつ
41挙動 (11),(40)
燕飛
 えんぴ
37挙動 (15),(36)
岩鶴
 がんかく
42挙動 (28),(42)
慈恩
 じおん
47挙動 (17),(47)
抜塞小
 ばっさいしょう
27挙動 (17),(22)
観空小
 かんくうしょう
48挙動 (6),(48)
壮鎮
 そうちん
41挙動 (30),(41)
二十四歩
 にじゅうしほ
34挙動 (18),(33)
雲手
 うんす
48挙動 (36),(48)
王冠
 わんかん
24挙動 (24)
五十四歩大
 ごじゅうしほだい
67挙動 (59),(66)
五十四歩小
 ごじゅうしほしょう
65挙動 (57),(64)
明鏡
 めいきょう
33挙動 (32)
珍手
 ちんて
32挙動 (28),(32)